店主 写真

 味噌やおしょうゆ豆、あまざけなどを手造りする良い季節がやってきました。ご自宅で手軽に仕込める「手造りセット」は好評販売中です!「米糀・黒豆糀・麦糀」など各種糀をぜひご利用くださいませ。オンラインショップでも販売しています(^^♪

2025年、みそ造り教室の開催日程が決まりました!ご予約お待ちしております。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

次 >

信州の豊かな自然に育まれた、手造りの味をお届けしたいのです。

時代は変わっても受け継いだ知恵や技術を守っていきたい。
工場を自動化して生産量を伸ばすより、
目が届く範囲で自分の手で責任を持って造りたい。
遺伝子組み換えなどに縁がない国産大豆を厳選し、
自然の中で一年以上熟成させた本当の
「天然醸造・信州味噌」を造るのが糀屋の使命なのではないか…
四代目本藤浩史(ひろふみ)はそう考えています。
よって信州のみそ蔵・糀屋本藤醸造舗は、
原料購入から製造・販売まで、いっさいを家族で切り盛りし、
みそ・醤油から漬物、調味味噌、納豆などを、
手の届く範囲で丹精込めて造っています。

店主・家族写真
背景月マーク
みそ 写真

毎日の暮らしに発酵食を

日本の環境でしか生育しない”麹菌”は国菌と定められています。それを使って造られる糀製品は日本の食文化になくてはならないものです。
「日本人の健康の要」としてみそがあり、甘酒は古来より「飲む点滴」と言われるほど身体に良いとされています。
先人たちの知恵を受け継ぎ、手間ひまをかけて造られる糀製品は、”発酵”という過程を経て菌や微生物の働きを活かして私たちに多くの利点をもたらしてくれます。
「生きた健康食」である発酵食品を取り入れ、安心で健やかな食卓につなげてみてはいかがですか。

糀屋 写真
ページTOP