ニュース2021.12.15
『長野県知事賞』受賞!糀屋のあまざけふろーずん
寒い季節に身体を芯から温めてくれる「あまざけ」
数年前にブームとなりその効能は言わずと知れたものですが、昨今の健康志向や食の手造りが浸透している中、あまざけはますます見直されている日本の伝統食の一つです。
”発酵”というプロセスにより味わいに奥行きが生まれ、美味しく変化するあまざけの魅力は要である”糀”がとても重要。
私たちはこの”糀”を造るプロフェッショナルとして、妥協なし・絶対自信・心からおすすめする「あまざけ」を造っています。
今回は第4回目となる長野県甘酒鑑評会に於いて上位2組が『長野県知事賞』を受賞!
そのうちのひとつが私たち糀屋の「あまざけふろーずん」です!
一昨年に最優秀賞を受賞してから今回で2度目。(昨年より最優秀賞は無いようです。)
とても光栄で嬉しくありがたく・・・
「ここのあまざけがイチバン!!」
とおっしゃって愛用してくださる皆さまに恩返しができたような気持ちでホッとしています。
あまざけ自体苦手な方も割といらっしゃって、様々な販売会等で試食をお断りされることも多いのですが、いつもそういう時には押しに押して試しに飲んで頂くようにしています。
「騙されたと思って、一口でいいのでうちのあまざけを飲んでみてください。」
強制的です・・・。(笑)
エライ話ですが(笑)、でも大抵、ほぼ100%の方が
「これなら飲める!」「美味しい~」「今までのと全然違う!」
とおっしゃってくださいます。
そう、本物の味わいであるあまざけはとても美味しいのです!
残念ながらそういうあまざけに出会う機会がないと(あまざけ=苦手)となってしまうのです。。。
いくら身体のためとはいえ、不味いものを飲み続けることは苦痛でしかありませんよね。
もちろん出来不出来はありますし糀の完成度によって製法によって、その微妙な加減や技は大いに関係していますが、本来のあまざけに出会わずに苦手になってしまうことは糀屋としてとても残念で悲しいこと。
細々でも美味しさを伝えていければ良いなと思う中で、今回の受賞はとても励みになり嬉しいニュースでした。
弊社のブランドアイデンティティ ~本物の味を手造りで醸し続ける蔵~ にもある通り、間違いのないものは美味しい!
健康を保ちながらも美味しさもしっかりと味わう。
贅沢なことだけれど、とてもシンプルで自然なこと。
今回の受賞を励みに、これからも美味しくて喜ばれるあまざけ造りを続けて参ります!
いつも支えてくださる皆さま、誠にありがとうございました。
深く自然な甘さは砂糖類は一切使わずお米の持つ甘みだけでできています。
米と米糀で造られたノンアルコールタイプなので小さなお子さまにもおすすめです。
2024.8.31糀屋ファクトリー
2024.8.10商品紹介
2024.7.31商品紹介